ブログ↑ブログ一覧
2020/12/14
いちごのショートケーキ

【1963年から作り続けている伝統があるショートケーキ】
1588年、イギリスの料理本「イングリッシュズ・クークボーク(English’s Cookbook)」に記録されたショートケーキはいま世界中のショートケーキのルーツになった。元々イギリス式のものはスポンジケーキ だけではなく、ビスケットも生地として使っている。そして掛ける果物もイチゴに限定されておらず、リンゴ・オレンジ・レモン・ブルーベリーなど多彩なものを使っている。1602年、イギリスの植民地としてのアメリカがショートケーキ文化を受容した後、パン・クッキーも生地になり、フルーツ味のソーダジュースを生クリームに入れる形式になる。イギリス式もアメリカ式も、日本式のショートケーキと別物と言えるほどの大きな差がある。なお、ショートケーキはイギリスおよび英語圏の独自の文化のため、ほとんどのヨーロッパの国(フランス・イタリア・ドイツなど)では、ショートケーキを知らない人が多い。ヨーロッパに広く存在しているイチゴケーキは、「イチゴを使ったすべてのデザート」の意味で、ムースケーキもチーズケーキも、イチゴがあればイチゴケーキの範囲に入るという点で日本のショートケーキとは異なる。
日本では フジヤのペコちゃんがショートケーキを産んだそうですよ。
銀座から都内に移動するとき、銀座のフジヤに立ち寄ってみました。疲れたとき体がだるいなと感じるとき、暖かいココアにショートケーキを食べると幸せを感じますね。
妊活されて努力していらっしゃるかた、不妊治療されているかた、油分が少な目のショートケーキはたまにはよいですね、
疲れが溜まっているかた、気持ちが落ち込んでいる方 アルコールではなく、ショートケーキはいかがでしょうか?
鍼灸院の治療と 美味しいショートケーキ
都内の鍼灸 エルヴソワンラウンジ
には、いつも小さめなショートケーキが置いてありますよ。お茶のみにお越しくださいね

【ふじやのペコちゃんは永遠ですね。】